4.ログハウスの内装作業 |
|
1階床2020年4月、内装作業を始めました。 息子たちに手伝ってもらったので、思いのほか早く完成しました。 きれいに張られた床を見て、感動です。 基本仕様では玄関内部は室内床より少し段下げしてありますが、この段差につまずいて転倒するといけないので、後日段下げをなくして室内とフラットに変更しました。 |
|
ロフト床以前ログハウスのモデルハウスを見学したことがあり、その際にロフトの床音が気になったので、キートスのマニュアルにあった参考資料や業者さんのアドバイスで、ロフト床は3重構造にしました。 |
|
妻壁内側と天井妻壁の断熱材施工と仕上げ板の横張りは、一人ではきれいに張ることができなかったので、家族の手を借りて作業しました。 [ 工夫した点 ] |
|
窓の取り付け窓やドアは重量があるので、固定できるまで家族に押さえていてもらいました。 窓上部にはセトリングスペース キットの基本仕様は内開きの「フィンランド仕様窓」(網戸は自作)ですが、1階部分の窓はオブションで外開き・網戸付きの「日本仕様窓」に変更しました。 外部化粧板も取付完了。 |
|
間仕切壁1階の床が完成したので、水回りを仕切る壁を施工します。 この間仕切壁の上部にもセトリングスペースを設けますが、どのように納めるのかをしっかり考えながら作業しました。 また、洗面所部分は湿気対策で、余り材を使って天井を張りました。 |
|
室内階段階段はとても重いので、持ち上げにはチェーンブロックを使います。 ロープを妻壁窓の中央壁とロフト柱をつないで張り、そこにチェーンブロックを下げて、階段を吊り上げます。 階段と床の高さ合わせができたら、セトリング対策用のスライド金物を使ってビス固定します。 階段は家によって仕様が異なるため日本語の説明書がありません。 |
|
外部ノッチの小屋根外部ノッチ(ロフト根太ログ)の上には、小屋根を付けました。 屋根職人の弟からアドバイス「妻壁が強風にさらされやすく、外部ノッチは傷みやすい」とのことで、その対策として小屋根を造りました。 |
|
トップに戻る | [5.ログハウスで暮らし始めて]へ進む |