9.内装作業 |
|
妻壁の断熱材2021年1月24日、那須は大雪のうえ非常事態宣言で、人は皆無。 協力隊も体調不良などで、今日は1人。 今日は断熱材を詰めていきます。 作業結果としては、壁パネル全面に断熱材を貼り終えました。 夕方まで少し時間がありますが、次回天井に貼る断熱材の場所確保のために部材移動と、正面玄関のドア枠取り付けをして終了。 |
|
ユニバス設置の下準備&天井断熱材2月7日、日曜日のみの作業です。 でもログ壁に穴を開けるのはものすごい勇気がいります。 自前のハンマードリルに105パイのホルソー付けて、ものの10分で完了。 塩ビの配管は東京の家で予めグラインダーで115mmに切っておきました。 サイズは塩ビの外寸は103mm、内寸100mm。 断熱材はそんなに重くないので持てるのですが、天井材って相当大変かも? 壁パネル10枚分くらい貼ったあたりで外も暗くなりそうなので、1Fの正面のドアと窓2枚の養生をしました。 |
|
ユニバス設置&妻内壁続き2月13-14日、体制は2人。 ポリ管を入れるのは15分くらいで終わるので、せっせとやってしまいました。 ユニットバス設置完了 ログ組み時に電気穴にダボを打ってしまったのですが、勿体ないので有効活用するために、ロフト配線してライトをつけることにしました。 一階の下からは外コンセントをつける予定です。 壁パネルは、メンテナンスができるように一部のパネルにビス溜めと、サネのメス側の片方を切り落として外せるように工夫しました。 |
|
妻壁&天井仕上板2月20-21日、土曜日の夕方に那須到着して作業実施。 見学者がいたこともあり、今日の作業は壁パネルの奥は全部完成しましたが、天井材は途中天窓があるためチョキチョキするのに時間がかかり、左側の半分までしか終わりませんでした。 友人の提案により、妻壁内部やロフト天井は真鍮釘を使いました。 |
|
水回りの床根太&勝手口ドア3月14-15日、土曜日は大雨、日曜日は強風で、非常に天気に恵まれない週末でした。 1時間くらいで水回り辺りの根太は完成。 そんなに難しくなく、最後の収まり方は床を張ったときに考えるとして、とりあえず完成です。 |
|
ロフト根太の高さ調整3月28-29日、作業は日曜日と、そして月曜日は仕事を休んで同僚と行いました。 12本の根太レベルが均等ではなく、床板を張る時に坂になるので、できるだけ平行に合わせました。 |
|
2重構造のロフト床ロフト床は、マニュアルにも「ロフトで歩く音が気になる場合は」と書いてあったので、床張りは2重にしています。 1層目の床材は「無垢フローリングドットコム」からパインの床材を手配。 1層目に床を設置するので、1Fから見た天井は綺麗に見えますよ。 防振シート敷設 胴縁と配管敷設 フィンランド床板敷設 |
|
1階床根太1Fの床根太も着手し始めました。 1Fの荷物整理をしたので、根太はすぐ終わりそうです。 |
|
電気工事と設備機器5月、1Fの間仕切り壁も施工していますが、配管や電線の関係で途中までしか仕上げていません。 通信線(LAN、電話、テレビ)は将来ケーブル規格が変わったら張替ができるように電気配線用の配管を通しています。 参考までに、電源ケーブルは2芯で400m、3芯で100m敷設しています。 6月、隣の田んぼにはキジやシラサギ、カルガモが飛んできて、ウグイスの声も混じりながら作業しています。 設備や電気関係を中心に作業。 床下から立ち上げ配管。 キッチンの設置 ユニットバスやキッチンなどはアウトレット品で安く買う予定でしたが、自分の最初の思いとはいかず、結局相当高くなりました。 洗面台 トイレ 電気接続は業者さんに依頼。 |
|
完了検査の準備階段は後日位置変更する予定ですが、完了検査を受けるためにとりあえず設置しました。 ロフト手すりも取り付けました。 細かい仕上げ作業は残っていますが、すでに表題登記は完了しているので銀行からの催促はなくなりました。 |
|
トップに戻る | [10.完了検査の後]へ進む |
キートス・ログハウス |