3.2回目なので簡単!ログ組み


土台&シルログ


2016年2月11日、梱包を開けてログ組みの開始です。




まずは土台敷きから。






基礎パッキンを敷いてから土台材を施工します。



( 2月13日 )
「また始まってしまいましたー」



( 2月21日 大引き )
「父と2人でまたやります。」




 

( 2月22日 )
ピッチバンドを土台材の上に敷き、1段目のログにボルト穴をあけています。


床根太


2月23日、根太受け金物の取り付け。


 

母 77才、父 80才!スーパー喜寿&スーパー傘寿が主力!





( 2月27日 )
床根太作業と同時にログ材の整理も行いました。
「本数増えたしー」




2月28日、根太配置が終わったのでシルログ施工。


 


「10mは長かったー」


ログ組み


 

2月29日、1棟目のログハウスで経験しているので、ログ組みは順調に進みます。



「嫁もダボ係だす!」




助っ人サロージュは、ネパール人だす!!




  

( 3月6日 )





( 3月12日 )男3人でよく積んでいます。
でも ねじれが辛いーー



( 3月13日 )


玄関テラス


ログ組みと同時進行で玄関テラスの基礎づくり。


  

テラス根太を配置し、その上にテラス板を置きます。

「2回目だけれど、大変ね!」


  

テラス屋根を受ける柱が立つので、ログ組みが桁まで進む前にこの部分の施工をする必要がありました。

( 3月8日〜10日 )


桁ログと柱立て


テラス柱を用意し、上部に組むログを考えながらジャッキボルトetcの準備をしました。


  

「これも2回目。」




「支える人手が必要だす」


  

両親が頑張ってくれました!! ( 3月15〜16日 )




母 77才、父 80才。くどいようだけれど、、、シルバーパワー!


  

( 3月17日 )余材を使って、設計にはない梁を作ります!






( 3月18日 )



妻壁のログ積み


上部のログ積み(両側妻壁と中央壁の計3面)


  

「だんだん高処は恐い・・・」




この部分にはスプリング釘を打ち込みます。


人力での棟上


3月19日、棟木を上げるため、助っ人たちが来てくれました。


  

「合計10人で2時間だす!!」




棟木の設置、完了!

「重機ナシで、人力10人だす!!」


妻壁の仕上げ




棟木を置いた両側の妻壁ログを積む。「足場が大変ね!!」


  

最後に、妻壁にある窓開口部にTボードを取り付けたら、完成!




トップに戻る [4.屋根作業]に進む

[ キートスのセルフビルダー達へ ]