5.コツコツでも楽しかった内装作業


窓の取付&塗装


屋根屋さんがスケジュール調整している間(屋根仕上施工前で防水ルーフィング状態)、窓の取り付けと窓枠塗装をしました。




窓枠とテラス柱は「キシラデコール・コンゾラン」のワイス(白)を塗りました。

コンゾランはドロっとしていて、ハケの跡を無くすのが難しかったです。


床板




床板張りは、多少の反りもありましたが順調に進みました。


 

床張りが終わり、掃き出し窓のところを切るのはドキドキしました。

上の方を切った時は主人の頭が木クズだらけで、大笑いしました。

掃き出し窓の取り付けはサッシ屋さんにしてもらいました。




今すぐには定住しないので、防犯の為にもシャッター付きにしました。




カーテンを付ける予定が無いので、夜はシャッターを閉めようと思っています。


ユニットバス設置




2023年6月、ユニットバスが入りました。




水回り(バスルーム、洗面&トイレ)を仕切る内装壁を作っています。




内装壁用のパネルを外で保管していたため少しカビている所があり、カビスケをやりながら内装壁を作りました。




内装壁には、遮音シートとグラスウールを入れました。




水回り部分には窓が無いので、室内からの採光用窓も作ってみました。


妻壁




夏の作業が暑すぎて大変なので、早くエアコンを付けれるように室内側妻壁板を急いで作りました。





次に反対側の妻壁です。




こちら側には、設計に無かった窓を付けることにしました。






南側なので、とても明るくなりました。





天井板




天井板を貼る前に、天井裏の電気配線をしておきました。




天井の断熱材はぴったりサイズがなかったので、切ってテープで貼り合わせました。




断熱材が落ちてこないように、押え板も付けました。




天井作業はずっと仰向けなので、首や腕がものすごく疲れました。

スマホ首が治ったかも(笑)





ミニロフト


水回り部分の上はミニロフトにしました。
(材料はログキットに含んでもらいました)




ミニロフトの床張りは、天井とくっつく端の釘打ちが難しかったです。




転落防止に柵も付けました。

ロフトの上で寝っ転がるのは気持ちいいです。


設備機器


キッチン、トイレは水道工事会社を通して手配しました。


[ キッチン ]




京都の家が壁付けキッチンなので、対面式キッチンに憧れていました。

本当はシンクとIHを購入して木材で手作りしたかったのですが、、

でもミニキッチンに満足しています。



[ トイレ ]




トイレは洗面所と同じ場所で狭いので、タンクレスにしました。







[ 洗面台 ]






洗面台は洗面ボウルを買って手作りしました。



[ 照明器具 ]




照明器具はちょっと引き締るように黒にしました。





[ その他の設備 ]


照明器具、冷蔵庫、電子レンジ等は統一感を重視しました。




ログハウスの近くの家電屋さんが閉店セールをやっていて、ついつい購入してしまいました。

調理器具を乗せる台は残っている木材で作る予定です。



[ エアコン ]




エアコンも設置完了です。





雨樋


2024年8月、雨樋の取り付けをしました。




部材はレンタカーで運びました。




雨どいの金具は屋根の角度に合わせて 特注しました。

中央から端の傾斜が1.5センチなので、糸を張って印を付けました。




金具と雨どいは簡単に付ける事ができました。

数日後の作業日にちょうど雨が降り、ちゃんと雨どいを流れるのを確認できて良かったです。

 

訪問者たち


建てるのがゆっくりすぎて、色々な生き物が住みつきました。




巣まで作っていた蜂さん




ダボ穴でくつろぐ蛙さん




木材に挟まれてミイラになってしまったヤモリさん




その後住み着いたあま蛙さん
毎週います。




自然豊かな場所です
(中央の赤い平屋がわが家)

トップに戻る [6.初めてのお泊り]に進む

キートス・ログハウス


[ キートスのセルフビルダー達へ ]