4.棟上げ〜屋根作業 |
|
妻パネル壁と棟上げ、年内ぎりぎりセーフ!ログ組みが完了した翌日、足場設置と電気工事の打合せをしました。 12月29日、棟上げの日。 命綱を腰に巻き、恐る恐る棟木にまたがり、金物のビスを打っていきます。 正月でしばらく来れないのでシートで厳重に養生し、本年の作業は終了です。 |
|
通しボルトは棟上げの前にやるべきだった2015年1月5日、今年の仕事始め。 ログ間断熱材がしっかりしているので電気穴が貫通せず、電気屋さんが苦労していました。 |
|
軒天野地板張り、裏表間違えてやり直し軒天野地板はコンパネではなく、無垢の板を張っていくようになっています。 表面のきれいな方を上にして貼り、しばらくたってから軒天は下から見える方が表だと気づき、10枚ほどやり直す羽目に。 |
|
面戸板、それって何?軒天から天井裏に空気を通すすき間があり、それをふさぐ面戸板の取付がマニュアルを見てもよく分からず、電話でキートスに教えてもらいました。 垂木間寸法が少しずつ違い、一つ一つ長さを測って造作し取り付ける、手間のかかる作業でした。 |
|
泊りがけで屋根コンパネ張り軒天野地板張りが終わったので、次は屋根部分のコンパネ張りです。 これをやっていたので、室内パネル張りがスムーズにできました。 垂木間がコンパネの規格通りではないので、いちいち寸法を測って丸ノコで切るのが大変でした。 |
|
屋根コンパネ、釘打ち機が活躍この日は、コンパネを垂木に何百と釘打ちしなければなりません。 不ぞろいだった軒天野地板の端を丸ノコで切り揃え、屋根の姿がすっきりになりました。 屋根は急こう配で滑りやすく危険なので 、途中に仮の足置き板をつけて、棟に渡したロープに命綱を通し、腰に巻き付けて安全対策をしました。 |
|
トップに戻る | [5.天窓と屋根抜き煙突の設置]に進む |
キートス・ログハウス |