13.ログハウスの完成に向けて |
|
残りの工程完了検査後、工務店さんには |
|
新しい工務店さん4月半ば、新しい工務店さんと初顔合わせです。 ドア枠とログノッチの間にログの余り材を積み(上写真の右壁に縦に切れ目が入っている部分)、新しいログ壁となりました。 また、脱衣所ドアの枠材は、フィンランドからログキットが運ばれて来た時に台材だった木材なんです。 セトリングが理解出来ずに斜めになっていた階段も正しく設置。 後日、階段の足元にはセンサーライトを付けました! 余り材でテラスの階段もできています。 |
|
1階の間仕切壁1階にある寝室とダイニングの間、そしてクローゼットの仕切り壁については、工務店さんの工程には入っていません。 セトリングを考慮しながら、何とか扉の部分まで取り付ける事が出来ました〜 このあと寝室側から使えるクローゼットも作るつもりです。 |
|
初めてのお泊りリタイヤ後の移住地探しから始まり、早5年近くが経過いたしました。 リビングにはまだブルーシートが敷かれ、雰囲気こそ今一でしたが、仮小屋で使っていたコタツを机代わりにして夕食を食べ始めるととても良い木の香りが漂い、夕食のおかずが一品増えた感じすらします〜 翌朝、朝日が天窓からロフトに射し込み、その光と木の香りに包まれながら目覚めました。 「ここログハウスだったんだね!」 夫婦でそんな会話をしながら窓のカーテンを開けると、大好きな景色が目の前に広がります! テラスにはまだ沢山の木材が積まれてます。 |
|
寝室のクローゼット寝室のクローゼットは最初からセルフビルド予定でしたので、必要な部材はログキットに含んでもらっていました。 GWに親戚が遊びに来る前にクローゼットの扉まで完成させました。 次に壁仕上板のログパネルを貼りますが、旧工務店がかなりの数を無駄使いしたようで足りません。 クローゼット内部には棚代わりのサイドボードを入れる予定なので、横の壁は仮貼り状態です。 上部はセトリングスペースですが、妻曰く「服のためには密閉されてても良くない」ということで、右面上部のみ隙間を塞ぎました。 左面上部は通気を考えて布で覆ってるだけですが、お陰でクローゼット内も湿気知らずです! 現在はサイドボードも入り、衣類だけでなく工具類の保管場所としても活用しています。 |
|
修正作業旧工務店さんに修正していただく予定だった箇所について、セルフで作業したところもあります。 ドア枠を外して調整し、再度取り付け直しました。 取手を付け、蝶番で開閉出来るようにしました。 そこで手すりをバラし、1本1本電気カンナで表面を滑らかにしました。 「どれどれ・・ って! これって同じ材料?」 仕上げに妻がキシラデコールを塗ってくれました! |
|
棚類の作成【 下駄箱 】 上下の棚部分に扉を付けて隠します。 入浴の際、タオルや着替えなどを置いたり出来るので、凄く便利です。 ロフトの客室にローボードを作り、側面にパネル材を貼りました。 上の棚板を蓋にして、ローボード内を収納可能なように蝶番で固定。 【 リビングのローボード 】 この上がお気に入りの愛犬!まるで置物のようです〜 笑 妻のリクエストにより、このローボードには横扉を採用。 サイズを微調整しながら蝶番を取り付けました。 一番左は妻用の簡易机で、ノートPCなどを置き、美味しい料理レシピなどを研究して貰います! 棚部分には扉を付ける予定でしたが、「このままの方が使いやすい」と妻が言うので、これで完成です! 朝食はここで妻と並んでいただきます〜 ふるさと納税で作った味噌なども保管出来て、メッチャ便利です! |
|
ロフトのクローゼットロフトの階段脇は荷物の保管に最適でしたので、ここにもクローゼットを作ることにしました。 フレームを組み、ログパネルを貼りました。 |
|
仕上げ作業キシラデコールのワイス(白色)で塗装していた玄関ドアでしたが、ここ特有の西風による土埃と最近の雨で汚れが目立つようになってきました。 ついでに枠も白く塗り、見違えるような玄関になりました! 窓枠は下塗りとしてキシラデコール2度塗り、その上にスーパーホワイト2度塗りすると、とてもきれいな仕上がりになります。 私もテラスの掃き出しサッシの枠塗りをしました。 |
|
トップに戻る | [14.完成したログハウス]へ進む |
キートス・ログハウス |