6.完了検査とその後の作業 |
|
完了検査2018年5月2日、完了検査を無事終える事が出来ました。 完了証をもらったら、約2年にわたったセルフビルドも一区切りします。 チマチマと家具を作ってはいても、残材はまだまだあるので、ひん曲がらないうちにグルニエや物置小屋でも建ててみようかなぁ?とも思うのですが、ちょっと休憩かな? |
|
テラス屋根側面テラスは日よけのタープを張って過ごしていましたが、秋になってテラスに屋根を掛けることにしました。 残材利用なのでかなり不細工な仕上がりですが、積雪に耐えてくれるかお試し施工です。 左端の柱が曲がっている様に見えますが、はい、曲がってます! 屋根はポリカ波板で施工しました。 ずっとロフトの隅と軒下に保管してあった長さのある残材は、後日テラス屋根の下に移動し、すっきり収まりました。 |
|
室外機置場このログハウスの基本形はGP-75で正面妻壁にはフラワーコーナーが付きますが、間取りの打ち合わせ時に背面壁に移動させたものの、窓が隣家の影になってしまい、採光に支障があったので、窓とフラワーコーナーを少しずらして設置していました。 外枠を一旦取り外し、電気屋さんが室外機を設置した後で、室外機の幅に合わせて外枠を作り直しです。排熱の事も考え、改造後はシンプルな横板だけの外枠になりました。 |
|
グルニエ内装作業時、天井板を貼る前にグルニエ用床根太を施工していました。 根太上に余った床板を施工するのですが、なんせ久々だったのですっかり床板の貼り方のコツを忘れてしまっており、適当にやったら根太から浮いてしまい、そのやり直しをしたせいで2週間かかってしまいました。 もう少しだけ広げたい気もするのですが、天窓からの明かりが入らない範囲が広がるのも残念なので、まあこんなもんかなぁ?と思っています。 床板を貼らなかった部分は、落下防止の為の網でも張ったら?と思ったりもしています。 |
|
手作り家具2室内を少しずつ片付けて整理するためのケースなども残材で作ってみました♪ 何故か大量に余っている外部野地板を使ったクローゼットモドキ。 これも外部野地板を使った可動式押し入れ。 内部化粧板の端材を使ったトイレのお手拭き用タオルかけ ロフトには、百均で買って来た雑草防止シートに余った透湿防水シートを貼っただけの簡易スクリーンをぶら下げて、ナンチャッテシアターも設置しました。 |
|
トップに戻る | [ 7.ログハウスの完成 ] へ進む |
キートス・ログハウス |