2.基礎工事&荷降ろし |
||
父の協力を得て妻の父は仕事の関係で溶接や配管が得意で、重いものを扱うのも慣れていました。 |
||
基礎工事開始基礎用鉄骨の搬入 2006年 7月2日、基礎にする鋼材を磨きました。 7月9日、独立基礎の穴掘り 7月15日、鉄筋を入れています。 7月17日、さらに岩盤まで鉄骨を打ち込み、溶接しました。 |
||
ログキット到着2006年 7月29日 ものすごい量の材料で、足の踏み場もない状況に・・・ |
||
基礎工事の続き8月6日、ようやく基礎の形が見えてきました。 8月17日、基礎に生コンを入れます。 写真で山側の基礎の型枠が小さくなっているのがわかるかもしれませんが、堅くて思うように掘ることができず、このようになりました。 でも、ログハウスの重量には十分耐えると思います。 さらに、土台になる部分の型枠をセットしました。 8月23日、土台部分に生コンを入れました。 鉄骨同士をつなぎ合わせる部分の溶接もできてきました。 鉄骨を立ててみました。 それぞれ4本のボルトで支えているので、沈み込んでも修正できます。 |
||
基礎の組上げ8月26日 先ずは柱を人力で立ててからクレーンの到着を待ちました。 一日レンタルの予定だったのですが、作業はあっという間に進みました。 ついでに梱包された部材の移動などもお願いしたのですが、わずか3時間ほどで終わってしまいました。 クレーンレンタル料は半日分の18,900円でした。 このあと、基礎の水平と対角線を計ってみたのですが、ほとんど調整の必要はなく、寸法通りでした。 あとはボルトで仮に固定し、最終的には筋交い等の鉄骨を溶接して完成なのですが、先にログ積みをはじめることにしました。 |
||
トップに戻る | [3.土台敷きと仮床]に進む |