コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

5. ログ組み-その1


シルログ1日目


土台敷きも終わり、まずは一段目のシルログ。

ログ材の半分になった「ハーフログ」を最初に積みますが、土台とシルログの間には切断して余ったパッキンを敷きます。

勿論、シルログにアンカーボルトのネジを締める為の穴と座ぐりを開けます。
振動が直に手首をイジメます。

穴と座ぐりの作業が終わったので、次に表と裏側にくる「フルログ」の穴と 座ぐり作業に入りました。

穴あけと座ぐり作業が終わったので、次の休みの日にアンカーボルトを締める事にしました。

万が一の為 (雨対策)シートを準備しました。
いつ降っても良いようにだけはしてました。


シルログ2日目


10月に入りました。

シルログの座ぐりも終わったので、一段目を組んでアンカーボルトを締めましたが、どおしても土台とシルログの水平&直角にこだわってました。
性格? いや…

おや?!見覚えのある車が来ました。

そおです!!
新潟から、は~るばる~来たぜ南相馬へ~♪!!
キートスのTさん&Kさんです。




すぐに作業に入り、土台とシルログを見て、う~ん…

結論から言うと、「もっとアバウトにして下さい。」でした。

どおしても、在来工法の知識が邪魔してます。




そして、「使うログ材はすぐ側に置いて、段取り良く」との事です。
つまり、効率良くする為です。




アンカーボルトの締め具合もちょっと強すぎて、シルログが歪んでました (汗)




「シルログが歪まない程度に軽く締めます。」との事です。




水平直角にこだわってしまい、水平器で見て高い所をギュウギュウ~締めたばかりに、シルログを歪ませてしまいました。




シルログの噛み合う溝付近を木の大ハンマーで叩いて入れていきます。

その衝撃ったら、結構手首にガツンガツンと来ます。

Tさんには言えなかったけど、昔折った手首がかなり悲鳴を上げてました。
この日を境に、手首の痛みと友達になってしまいました。




打ち込みが良いと、気持ち良く入って行きますね。




テラス根太受け材の取付




一段目の修正も終わり、あっと言う間に1日が終わりました。




「次はログ積みよりも、中の床根太を張った方が良い。」との事でした。




考えてみれば、ログ積みすれば床根太は張りづらくなる。

床根太施工は、ログハウス最初の難関です。




遠い所からはるばる来てくださったキートスのTさん&Kさん、ありがとうございました。


床根太の施工


そして次の休みの日、まずは材料を引っ張り出して、床根太受け金具を土台に取り付けるのですが、位置を確認。

あらら?これはいかに?
途中で間違え、表側と裏側で位置が合わなくなりました (汗)

何を間違えたかと言えば、隣の数字を見てしまいました。
間違えて間もなかったから良かったけど、全部間違えていたら大変でした。

順調には行かないけど着々と進み、壁際だけ後回しにして、何とか金具の取り付けを終らせました。

さあ!! 問題の床根太の切断です。

ぴったりよりも1~2ミリ小さく切ったつもりが、、、
キツイのか入らない… あらら?(笑)

切り直し(修正)したりで、なかなか進みません。

親父は 親父で、自分の指叩いて叫んでます。(汗)
そんな親父の姿見て笑ってました。(普段の行い悪いからだよ…心の呟き)

床根太も全て切り終わり、いよいよ釘打ちになりました。
壁際のところは釘打ちがムズいです。

そしてついに!! 自分の指を叩いてしまいました!! 自分が。
とうとうバチが当たってしまいした。

あいで~!! いでぇ~ (あ~痛い~!!)

親父も笑ってました(笑)、
私は (# ̄З ̄) ブツブツ。




まぁ~とにかく休みとなれば必ず雨が降って、床根太張り終わったのが10月25日でした。

夕方近くに二段目のログ積みが始まりました。

その日あたりから段々と紅葉が始まりました。

26日は午前中用事があり、午後から2段目再開。

パッケージから使うログを探すのも、一苦労です(汗)


本格的にログ積み


11月9日

「床根太にコンパネ敷いて、その上でダボを打つと楽ですよ。」
とのアドバイスを受け、即コンパネ敷いてカケヤ打ちです。

相変わらず手首は痛みも走り、腫れてます。

しかし、作業止めるつもりはありません。
なるようになっぺ~な感じでした(笑)。

時には握る力さえ無くて、左手で打ちまくってました。

おりゃぁ~! !って感じで、違う所打ちましたが (笑)




作業終わりに写真を撮りました。

写真撮りに気付かず通り過ぎた女性がいますが、余り気にしないで下さい (笑)。
時々手伝ってくれる有り難い女性です。




ログを組むよりも、使うログをパッケージから探すのが一番の苦労でした。

欲しいログ材が一番下にあったり、隣のパッケージにあったりと、悪戦苦闘してます (苦)

でも 少しずつですが、確実にログ壁は高くなってます。


秋深まる頃


紅葉も進んだ… と言うよりは枯れてる?!に近い11月15日、




キートスのTさん&Kさんが再び新潟から来てくださいました。






4人で積める所はどんどん積み上げたので、かなり高くなりました。




「今日は新潟に帰る」とのことで、夕方近くに帰りました。

本当に遠い所来てくださいまして、ありがとうございました。




この日、ログの打ち込みが悪くて跳ね返った為、手首が腫れてしまいました。
湿布は貼ったけど、、、明日はどおだい?俺?


次の日(11月16日)の朝

やはり手首は腫れてます。
仕方ない… 左手で打ち込むか!!
とりあえず出来る所までやるか!!

8時前には現場にて打ち方始め!!
あぁ~ ビリビリ来ます、来てます !!
でも止める訳いがねぇ~!! (行かない)んだ!!

良い事思い付いた♪薬局さ行って、テーピング買ってくっぺ♪

9時頃、、、ん?!見覚えのある車が入って来ました。
何か手ぇ振ってたので、間違いねぇ~、キートスのTさん&Kさんです。

あらら?昨日帰るって言ってたぢゃん~ みたいな (笑)




まさに、鬼に金棒です。

いやぁ~助かりますぅ~!
手ぇスリスリみたいな (笑)。




今日は手首から手のひらにかけての痛みがあるので、ログ組みはTさんと親父に任せて、自分はKさんとログ材探しと運搬に徹しました。




現場に女性が居ると華やぎますね(笑)。

結構キツイ時期でしたが、意外と楽しんで作業してたんです。

右手首や手のひらが痛い時は、左でやるのも手ぇかと思います。
ただ、違う所を打つ可能性は高いですが (笑)




午後3時過ぎ、次回積むログハウス内部のログ材を仮床に上げ、現場の掃除&片づけをしてこの日の作業は終了です。




トップに戻る [6.ログ組み-その2]に進む

キートス・ログハウス


[ キートスのセルフビルダー達へ ]